丸田選手 初防衛成功🎊
こんにちは☀
ワールドアイコーポレーション 但馬です!
だいぶご無沙汰なブログになってしまいました・・・(´・ω・`)
気が付けばもう12月になり、2021年も残り約1ヵ月ということに驚いています⛄
私事ですが、最近運が悪く「ついてないなぁ・・・」と思うことが多く
落ち込みがちだったのですが、嬉しいニュースが届いたので
テンションが上がりましたヾ(≧▽≦)ノ
テンションが上がった嬉しいニュースとは・・・
【丸田陽七太選手 初防衛成功!!】
おめでとうございます🎊
2度のダウンを奪って3-0の判定勝利。
来春には2度目の防衛戦があり、挑戦者も決定したようです!
次の試合も応援しています!!頑張ってくださいo(`・д・´)o
当社では丸田選手を応援しており、試合で着用のズボンにも
ロゴマークが貼られています(*'ω'*)
(丸田選手の右足側の一番したが当社のロゴになります♪)
丸田選手、お疲れ様でした!
私も、残り1ヵ月となった2021年度を最後まで走り抜けたいと思います(^^)/
それでは、またブログ更新します♪
投資マンション経営のワールドアイ・コーポレーション (invs.bz)
不安から心を守る5つの方法
こんにちは☀
ワールドアイコーポレーション 但馬です。
コロナの終息が見えず、不安を抱えている方が多いと思います。
私自身も日々ニュースを見る度に、不安を感じています・・・(;´・ω・)
そこで、「不安から心を守る5つの方法」を皆さんへお伝えさせて頂きます♪
●不安から心を守る5つの方法
①ほっとする時間を作ろう
心にゆとりを持つことで、不安から身を守ることができます。
ゆっくりとお風呂に入る、瞑想する、ヨガをする ・・・etc.
自分に合ったリラックス方法を試し、リラックスする時間を作りましょう♪
②熱中できる活動や心が晴れる活動をしよう
何か熱中できる趣味等はありますか?
ちなみに、私はヨガとストレッチを毎日行っています!
瞑想もおすすめですよ!(余談ですが、仏教系大学出身なのでお手の物なんです(笑))
ちょっとした不安があっても、心が落ち着いてスッキリとした気持ちになりますよ♪
③一歩引いて別の視点を持つ人と会話してみよう
「自粛警察」と言われるような、強い正義感を持っているが故に
行き過ぎた行動をしてしまう人もいます。
このような価値観の方と話していると、こちらにまで不安が伝染してしまいます。
影響を受けない為にも、一歩引いて別の視点を持つ人と話すようにしましょう!
④「その情報は正しい?」と常に考えよう
前の話にはなりますが、大阪府知事がうがい薬について触れたところ、
うがい薬を求めた人が薬局に殺到し、一時在庫がなくなったこともあります。
情報に踊らされず、常にその情報が正しいか見極める必要があります!
⑤食べて寝て自分をいたわろう
十分な睡眠と栄養バランスの取れた食事は、生活の基本だと思います!
しっかり栄養を取って、しっかりと寝る!
規則正しい生活を行いましょう♪
以上です。
今回ご紹介させて頂いた方法を参考にし、不安から心を守りましょう!
それでは、次の更新をお楽しみに☆
投資マンション経営のワールドアイ・コーポレーション (invs.bz)
8月20日 建通新聞にて・・・
こんにちは☀
ワールドアイコーポレーション 総務課 但馬です☆
日々コロナや災害情報等、様々な情報が発信されています。
皆さんは世間の情勢をどのように収集していますか?
私は通勤時間を活用し、毎朝ネットニュースを読んでいます(`・ω・´)
弊社では建通新聞を定期購読して情報収集しているのですが
8月20日(金)の記事で下記の内容が掲載されました!
4月7日の建通新聞で掲載されていた京町堀の新築物件の追加情報になります。
前回掲載時にブログを掲載しておりますので下記リンクよりご覧ください!
4/7(水) 建通新聞にて… - WEC Staff BLOG (hatenablog.com)
大阪の百貨店内で集団感染が発生したり、感染者増加が続いています。
ちなみに、大阪での新規感染者は連日2000人を超えているようです・・・。
不要不急の外出は避け、外出時は感染対策をするよう意識しましょう('◇')ゞ
引用先:大阪府の最新感染動向 | 大阪府 新型コロナウイルス感染症対策サイト (covid19-osaka.info)
それでは、次回のブログ更新をお待ちください♪
投資マンション経営のワールドアイ・コーポレーション (invs.bz)
医療従事者の皆様への想い
こんにちは。
ワールドアイコーポレーション 但馬です。
新型コロナウイルスコロナの猛威が収まらず、
大阪でも4度目の緊急事態宣言が発令されました。
感染症拡大の防止のため、外来診療や入院治療などの医療現場では、
自らの感染リスクと隣り合わせで、多くの医療従事者の皆様が
奮闘してくださっています。
弊社では現在浪速区に建設中の新築物件に、
医療従事者の皆様に心からの敬意と感謝を込めたシート看板を掲げております。
建設中の物件とシート看板の写真を掲載させて頂きます。
(画像が荒く、申し訳ございません・・・。)
【医療従事者の皆様、ありがとうございます!!】
一日も早くコロナの猛威が収まり、医療従事者の皆様の負担が軽減されますよう、
社員一同、心よりお祈り申し上げます。
※夏季休暇のお知らせ※
弊社は8月7日(土)~8月15日(日)まで夏季休暇を頂きます。
物件の空室状況等は、「リアプロ」をご確認ください。
ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
投資マンション経営のワールドアイ・コーポレーション (invs.bz)
熱中症対策 ~「3密」ならぬ「3とる」を~
――――――――――――――――――――――――――――――――――

6月はなぜ「水無月」なのか・・・?
こんにちは☀
ワールドアイコーポレーション 総務課 但馬です♪
私の家から近所のスーパーへ行く道の途中に小さな田んぼがあるのですが
この時期はいつもたくさんの蛙がゲコゲコと鳴いており、
リアルなかえるの合唱を聞きながら買い物に出かけております🐸(笑)
さて、6月は旧暦で水無月と言いますが、梅雨の時期で雨が多いにも関わらず
なぜ水が無い月なのでしょうか・・・?
気になって調べてみましたが、正しくコレだ!!!
という明確な説はないとのことでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
ですが、様々な諸説があるようなので、いくつかご紹介させて頂きます☆
①水無月の「無」が「の」にあたる助詞である説
水無月は水が無い月なのでは?と感じると思いますが、「無」に秘密があります。
「無」は連体助詞であり、名詞と名詞を繋ぐ役割があり、
「無」は「~の」という意味になります。
つまり、「水無月」は「水の月」という意味になる説があります。
②稲作関係を皆で頑張った説
昔、稲作作業は村全体で協力して作業していました。
6月はその団結力を発揮し、終り頃の月という意味で
「皆で力を出し尽くした月」→「皆尽くした月」→「水無月」とされた説があります。
③実は梅雨時期からずれていた説
旧暦の6月を新暦にすると、現在の7~8月頃になります。
つまり、梅雨が終わり日照りが続く時期になる為、
雨の量が少なくなり、文字通り「水が無い月」→「水無月」となった説があります。
以上になります。
様々な諸説がありますが、皆様はどの説が好きですか?
私個人的には日本語の奥ゆかしさを感じるので、①の説が好きです♪
今後も様々な豆知識を随時更新できたらと考えております(^O^)/
では、次回の更新をお楽しみに☆
投資マンション経営のワールドアイ・コーポレーション (invs.bz)
例年よりも早い梅雨入りになりました☂
こんにちは☀
ワールドアイコーポレーション 総務課 但馬です!
6月に入りましたね☂
今年は日本各地で例年よりも早い梅雨入りとなったようですΣ(・ω・ノ)ノ!
私はくせ毛なので、梅雨時期は髪の毛が爆発するので憂鬱です・・・(笑)
近畿地方では、5月16日に梅雨入りしたとみられると発表し、
観測史上で最も早い梅雨入りになったようです☂
梅雨入りが早くなった原因は、南の太平洋高気圧が例年より強く張り出して
梅雨前線を本州付近に北上させたためとのことです!
現段階での梅雨入り状況は下の図の通りです!
出典:2021年今年の梅雨入り・梅雨明けはいつ?全国の最新予想!|Surf life (surf-life.blue)
例年の梅雨入り時期は下の図の通りなので、全体的に早い印象ですね・・・。
出典:2021年今年の梅雨入り・梅雨明けはいつ?全国の最新予想!|Surf life (surf-life.blue)
梅雨明け後は比較的厳しい暑さが続く傾向にあるため、
熱中症になる人が急増する時期になります。
コロナ対策でマスクをする機会が多く、のどの渇きに気づきにくい傾向にあるので
こまめに水分補給をしなければなりませんね!
まだまだ梅雨が始まったばかりで、ジメジメした日が続くと思いますが
より一層がんばっていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
また更新します★